-
モズクのお話
いつが多い?収穫時期によるフコイダン含量の変化
こんにちは。 オキナワモズクは、海藻の中でもフコイダンが多く含まれていますが、同じオキナワモズクでも、収穫時期によってフコイダン含量に違いはあるのでしょうか。 今回は、モズクの収穫時期によるフコイダン含量の変化についてま […]
-
ニュース・トピックス
今年はどうだった?2022年産モズクの生産量
こんにちは。 最近は少し涼くなって、過ごしやすくなりましたね。この時期から、来年のモズクの栽培が始まっていきます。 今年のモズクのシーズンは終わっていますが、収穫が終わったタイミングで、毎年その年のモズク生産量が発表され […]
-
フコイダンのお話
魚にも有効!フコイダンの免疫機能の向上作用
こんにちは。 フコイダンには、私たちヒトの免疫機能の向上や生理活性の改善作用があることは知られていますが、魚に対しても同じような作用があると報告されています。 今回は、コイにフコイダンを摂取させ、その変化を観察した研究に […]
-
モズクのお話
ここまでわかった!オキナワモズクの遺伝子情報
こんにちは。 一言で「モズク」と言っても、イトモズク、フトモズク、オキナワモズクなど様々な種類があります。その中の「オキナワモズク」は、さらに4つの種類に分けることができます。 この4つの種類の遺伝子を調べた論文が202 […]
-
フコイダンのお話
摂り続けても問題ない!?フコイダンの長期摂取試験の研究
こんにちは。 私たちにとってフコイダンを含む海藻類は昔から食べられており、食べ続けても大丈夫なものとなんとなく感じていますが、実際にフコイダンを摂り続けても体に悪影響はないのでしょうか? 今回は、フコイダンを摂り続けても […]
-
フコイダンのお話
吸収試験の要!フコイダンの検出方法”ELISA法”の開発
こんにちは。 フコイダンの吸収試験を行うときは、血液や尿に含まれるフコイダン量を測定するのですが、この測定方法を開発するまでに地道な研究が行われてきました。 現在は「サンドイッチELISA法」という測定方法が確立され、 […]
-
ニュース・トピックス
海藻を分解できるのは日本人だけ?食べ物による腸内菌の変化
こんにちは。 海藻に含まれる多糖類は、腸内にいる菌によって分解されますが、この菌はすべての人が持っているわけではありません。 今回は、海藻に含まれる多糖類を分解する菌について昨年公開された総説論文を見つけましたので、まと […]
-
フコイダンのお話
モズク消化後もフコイダンは吸収される!モズクの摂取試験
こんにちは。 モズクからフコイダンを抽出して、フコイダン摂取試験に使うことはよく行われますが、モズクを食べて、モズクが消化された後にフコイダンは体に吸収されるのでしょうか。 今回は、モズク摂取後の尿中フコイダンを調べた研 […]
-
フコイダンのお話
ワクチンの働きを助ける!?インフルエンザウイルスに対するフコイダンの効果
こんにちは。 暖かくなったり寒くなったり、季節の変わり目は体調をくずしやすくなりますね。この時期に流行るのがインフルエンザ。フコイダンはインフルエンザの予防を助けることが、過去の研究で明らかにされています。 今回は、イン […]
-
フコイダンのお話
フコイダンでバリア!ピロリ菌の胃細胞付着に対する阻害作用
こんにちは。 前回の投稿の中で、フコイダンはピロリ菌が胃に付着することを阻害していることについて少し触れました。 今回は、このフコイダンによるピロリ菌の付着阻害作用を調べた研究について、まとめてみました。 […]