東日本大震災から5年目の3月11日にあたり。
同じ海でつながっている被災地へ
勝連の海からも心からのお悔やみを申し上げます。
はいさい!皆様!!
ちゃ~がんじゅ~ですか(お元気ですか)?
卒業式や入試など、
次のステップへとつながる季節。
まさにそれぞれの春が訪れようとしています。
そんな中、
勝連漁協協同組合は2016年3月1日に
今シーズンのモズクの旬入り宣言をしました!
この日は報道陣にも勝連漁協協同組合にそろって来ていただき、マスコミ発表会。
その様子がこちらです。↓
旬入り宣言のこの日はお天気もよく、
会見前、初摘み第一号は晴れやかに収穫を終え港へ入ってきました。
今期は雪が降る寒さを迎えたり、一時はどうなるかと思ったりもしましたが
順調に育ってくれた様子。
おいしそう!!
モズク生産量沖縄一の勝連漁協においても
初摘みモズクは全体の収穫量の1割しか取れない貴重品で
シャキシャキとした食感と滑りの強さが特徴です。
塩蔵できないために、県外に出ることはなかなかありません。
それゆえ、この貴重な初摘みモズクは
広くみなさんのところに届ける事ができるよう
勝連漁協が「初摘み冷凍もずく」にしたり、
フリーズドライのもずくスープにしたりして
いつでも、沖縄以外の方でも購入していただけるように加工しています。
◆「初摘み冷凍もずく」
1パック250g入り。
6パックで2,595円(税別)
流水で解凍してお使いいただきます。
ポン酢やドレッシング、お好きなタレなどでお召し上がりいただいたり、
ご飯に炊き込んだり、天ぷらもおすすめです!
◆もずくスープ
これは前回ご紹介したフコイダンテストをしたお礼に送られてくるものと同じで
(→前回のお話はこちら。)
一般的に売られているもずくスープと比べて、
もずくの含有量がとにかく多い!
箸ですくって食べることが出来るくらいに入れられているもずくスープは
多分ほかにはないはずです。
お湯を掛けるだけでさっと飲むことが出来るので
美味しい上にお手軽で人気となっています。
ご購入はこちらから。
http://fe-kaji.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1627321&csid=0
ところで、我らが宮城海人のモズクはどうなっているのでしょう。
これは1月31日撮影の宮城さんの畑です。
あれから40日ほど経ちましたが、今はどのくらい成長しているのでしょう。
実は、宮城さんの畑の収穫日が決定しました!!!
じゃん!!
3月17日(木)初摘み決定!!!
・・ということで、次回は
宮城さんの初摘みの様子をお届けしたいと思います。
モズクの旬は始まったばかりです。
お楽しみに!!
(次回掲載は、3月25日(金)の予定です)